防災広報活動

安佐南区防災訓練(避難所立ち上げ訓練)に参加しました。

区内大学生の防災勉強会に出講しました。

高等学校と自治会の防災訓練に参加しました。訓練目的は若いチカラを地域支援に期待するもので起振体験、初期消火、要支援者や負傷者の搬送、心肺蘇生(AED)などを順次体験してもらうものでした。

ショッピングセンターで開催された防災フェアーに参加しました。

学区自主防災会が主催する親子防災教室に参加しました。

安佐南区社会福祉協議会が安佐南区防災強化月間に呼応する防災資料展示に協力しました。

被災地との交流行事(呉市内)に参加しました。
※2021年の詳細 (ActiveLog2020-21)
災害復旧支援活動

2021年8月豪雨による広島市内(西区および安佐南区)の被災復旧支援のため設置された災害ボランティアセンターの運営に協力しました。

2018年7月に発生した西日本豪雨災害の各種支援に参加しました。主に広島市各区に設置された災害ボランティアセンターの運営に協力しました。
会議等総務活動

復旧資機材整備ならびに保管倉庫の整理をしました。

2021年次のチーム総会は書面会議にて開催しました。
※詳細はチーム専用資料に収録
※直近年次分を掲載
メンバー共有事項
【収録内容】

復旧資機材の保管管理状況

災害ボランティアセンター設置運営マニュアル補完事務手順書

実務手順書関連「災害ボランティアセンターホームページ」緊急アップ用テンプレート

防災広報資料