復旧・復興支援活動、被災地の皆さま、各地からのお便り、応援グッズなど写真で紹介します。
![]() 仮防護のままの裏山を拝見すると土砂が滑り落ちた山肌にもフキノトウが芽吹いていました。こころなしか葉っぱが変形しているようにも…。重い土砂からのキズでしょうか? 改めて自然の怖さとともに自然のしなやかさ、自然の力強さも感じた訪問でした。 |
|||
![]() ![]() (写真右)越喜来(オキライ/岩手県大船渡市)からの特大のホタテ。大津波の被害からようやく養殖が復活、三陸沿岸の復興ボランティアに対する返礼と広島への激励にとボランティアダイバーの皆さまが届けてくださいました。 (2月21日佐東公民館で開催された「つなぐプロジェクト」から) |
|||
![]() 避難所掲示から復興連携センターに移されました。 その他のメッセージを含めて、区内の公民館行事などでも展示されます。 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
祇園・興動祭スナップ(11/23) ![]() |
|||
被災地・避難所へ〜やさしい風を〜 | |||
支援物資に添えて一言メッセージ | |||
うるま市 ( 沖縄県) |
南三陸町 (宮城県) |
||
日立市 (茨城県) |
![]() |
![]() |
岩沼市 (宮城県) |
石巻市 (宮城県) |
![]() |
![]() |
鹿児島市 (鹿児島県) |
![]() 石巻市・東松島市・女川町 (宮城県) |
|||
寄せ書き | |||
広島市 (広島県) |
![]() |
![]() |
大阪市 (大阪府) |
手作り | |||
野洲市 (滋賀県) |
![]() |
廿日市市 (広島県) |
|
![]() |
いわき市 (福島県) |
||
支援資機材 | |||
亘理町(宮城県) |
新地町(福島県) |
||
人・人・人 | |||
3ヶ月駐車した遠来のスタッフの愛車 |
互いに前へ! 大リーガーと共に![]() |
||
早朝から参集くださるボランティアさん![]() |
受付準備のスタッフミーティング ![]() |
||
心意気 my道具…バール・けれん、ライト、ブラシ… 周到な準備に敬服します( 女性Voです) |
支援品 使い方色々![]() スパッツ 本当は腕抜きですが…重宝します |
||
友情 故郷・廣島を襲った災害に活動中の石巻から急きょ帰還したボランティアスタッフに石巻の仲間から寄せ書きの作業服が送られました。 さすがに土砂作業で着用することはもったいなくて〜(maeba) 石巻市(宮城県) ![]() ![]() ![]() |